今回はまな板・包丁がセットで持ち運び簡単【スノーピーク マナイタセット L】のレビューです。
こんにちは。2005年からキャンプを始めて、道具は揃ってもキャンプスキルは未だに初心者のてんちょーです。
ファミリーキャンプで楽チンにキャンプができる道具を紹介しています。
【自宅用と同じくらいの使いやすさ!持ち運びが楽チン!】
絶対に候補に入れてください!おススメです!

どうぞ最後までお付き合いください。

キャンプ道具を揃える中で、まな板と包丁って後回しになりませんか?
あまり費用を掛けずにテキトーに、だましだましで使っていました。
ここ数年で、キャンプスタイルが変わってキャンプ道具の入れ替えをしている中で、ついにまな板と包丁も買い替えることになりました。

マナイタセット L を買う前に他候補との比較や経緯については マナイタセット L 購入前調査記をどうぞ。
- スペック
- 使いやすいポイント
この2つの項目をメインに紹介していきます。
目次
マナイタセットL スペック
- 包丁の形
- 包丁のサイズ
- まな板のサイズ
- 収納時のサイズ
この4項目が、【自宅用と同じくらい使いやすい!持ちが運びが楽チン!】の理由です。
包丁の形
牛刀です。 ほとんどのご家庭でも牛刀を使っていると思います。 キャンプでも家とかわらず、使いやすい形をおすすめします。

刃の形状がいつもと違ったり、握り方が変わったり慣れていないと怪我をする可能性が、、、

包丁は、いつもと同じが安心です!
包丁のサイズ
メーカーHPで包丁サイズは見つけれらませんでした。 実測しました。約29cmです。

自宅用が30cmなので違和感なく使えます。

柄も自宅用とほぼ同じ大きさなので、握った時の違和感もゼロです。
まな板のサイズ
360×236㎜ 自宅用のまな板のサイズが340×210㎜です。
充分なサイズです。

職業柄なわがままを言うと、もう一回り大きいサイズが良かったです。

コンパクト好きなてんちょーですが、料理に関しては広さ・使い勝手を優先しました。
ちなみに、コンパクトを無視して広さ・使い勝手を最優先にした、我が家のキッチンテーブルがこちら⇩。
収納時のサイズ
360×118mm×34(h)mm 折り畳み式のまな板の中に包丁を収納します。


ペラペラのカッティングボードと比べると厚みはあります、、、

包丁込みでこの厚さはコンパクトです!
という事で、、、
【自宅用と同じくらい使いやすい!持ちが運びが楽チン!】なマナイタセットです。
マナイタセット Lの使いやすいポイント
使いやすいポイントは3つあります。
- まな板を開く時に包丁が落ちない
- まな板が滑らない
- 収納時も乾燥

購入前調査記でも紹介してますが、実際に使ってみたので改めてお伝えします。
まな板を開く時に包丁が落ちない
マグネットが包丁を収納する部分(まな板の裏面)に付いてます。

包丁をまな板に収納するとマグネットで包丁が張り付いて、包丁が落ちません。

まな板が滑らない
滑り止めがまな板の裏側についてます。
仕事では、まな板の下にはいつも濡れ布巾を敷いて滑らないようにしているので、この機能はホントうれしいです!

収納時も乾燥できる
まな板を折り畳んで収納する時も、まな板とまな板のあいだに隙間ができる作りになっています。

もしも、まな板・包丁に少し水気が残ったとしても、隙間があるので乾燥できます。

この隙間のおかげで乾燥できます!
あくまでも少しの水気ですよ、、、
ビチャビチャだと多分、まな板がカビます、、、
まな板が開閉する箇所は、使用時には隙間がなくなるで問題なく使えます。


持ち運び時のリスクも無くて、メンテナンスもしやすいマナイタセットLです!
そして、マナイタセットLにフィットするメッシュの収納袋もあります。(これも沼ですね、、、)

まとめ
メリット・デメリットをまとまてみました。
家と同じで使いやすい!
持ち運びも楽チン!
折り畳み式のナイフやカッティングボードと比べると大きい
木製なので、乾燥は必ず

家と同じく使いやすい!持ち運びも楽チン!
まな板・包丁をセットで購入検討している方。 ぜひ候補に入れてみてください。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
マナイタセット L で楽チンなキャンプを!