今回は、【スノーピーク ステンレスキッチンテーブル】のレビューです。
こんにちは。2005年からキャンプを始めて、道具は揃ってもキャンプスキルは未だに初心者。
楽チンなキャンプが大好きなてんちょーです。
ファミリーキャンプで楽チンにキャンプができる道具を紹介していきます。
最大級の収納力と作業スペース!
IGTロングとセットで最高のキッチンテーブル!

どうぞ最後までお付き合いください。
楽チンなキャンプを目指している、てんちょーは最大の収納力と広い作業スペースがあるキッチンテーブルを追い求めていました。
今回はその条件にピッタリのステンレスキッチンテーブルを買いましたので、詳しく紹介していきます。
買うまでにさんざん悩んだ、ステンレスキッチンテーブル購入の経緯はこちらからどうぞ。
購入を検討されている方、キッチンテーブルで悩んでいる方に少しでも参考になればと思います。
- IGTコネクションでIGTをセットすると、、、 収納・使いやすさ最高のキッチンが出来上がります!
- 最大級の大きさ、収納や持ち運びは? マルチパーパストートバッグLがあれば、楽チンです!(でも、大きさと重さは変わりません、、、
おすすめポイント・スペックと同時に⇧の気になるポイントも紹介していきます。
ステンレスキッチンテーブルおすすめポイント
- 収納力が最大級
- 天板の高さが選べる
- IGTコネクションとの連結でパワーアップ
- 安定感・強度抜群

いかにも強そうなキャラクターですね、、、
収納力が最大級
約1100×550㎜の広大なスペースが2段あります。

↑この画像のステンレス製の棚がステンレスキッチンテーブルです。これ以降の画像で、それ以外の物は別売です。
収納をステンレスキッチンテーブルにまとめれば、今まで使っていた収納ラックも要らなくなります!
道具が減らせますよ。

道具が減らせるとキャンプが楽チンになります。
天板の高さが選べる
5箇所のポジションから、収納棚・作業台の高さが選べます。

120㎜・250㎜・400㎜・660㎜・830㎜の高さから選べます。

キャンプ道具とは思えない使い勝手の良さです!
IGTコネクションでパワーアップ
ステンレスキッチンテーブルはIGTコネクション(別売)があれば、IGTロング(別売)をセットできます。


沼の象徴!IGTがあると使い方が無限に広がります。(あくまでも主観です、、、)
もちろんIGTロング・IGTコネクションは別売です、、、

出費も無限になります!(あくまでも主観です、、、)
課金制みたいなものです、、、
IGTで使い勝手が最高になるだけでなく、ステンレスキッチンテーブルの天板2枚が収納棚としてフル活用できます。

我が家の道具が、ほぼすべて収納できます。

ステンレスキッチンテーブルとIGTロング
鬼に金棒です!
安定感・強度抜群
その大きさと重量から、安定感・強度がキャンプ用品とは思えないくらい良いです。
重量15kg以上の重さが役立ちます!置いただけで自然と安定します。
脚の先端にはアジャスターがあり、段差に対応できます。

キャンプ用品とは思えない重量です、、、
ステンレスキッチンテーブルの概要
- 収納と持ち運び
- 簡単な設営
- 色々な使い方
を紹介していきます。
収納と持ち運び
収納
使用時のサイズは1,175×545×1,100mm
このサイズのおかげで収納・料理が楽チンになりました。 ですが、デカい!
収納時は1,200×515×120mm
⇩これを車に無理やり詰め込んでます⇩

もちろん収納時もデカいです。 車種によっては積載できないので、気を付けてください。
我が家の車(レヴォーグ)の荷室には縦でも横でも入らなかったので、立てて斜めに詰め込んでます。
持ち運び
重量約15.5㎏! 重いです!
マルチパーパストートバッグLがあれば、持ち運びの苦行からは解放されます。

デカい! そして重い、、
簡単な設営
デカくて、重い、、、 でも設営は簡単です。

①フレームをはめる
②コネクションピースを使用ポジションに付ける
③天板を載せる
フレームをはめる



説明書では上フレームは天板セット後の最後の取り付けになってます。(我が家は今気づきました、、、)
使用ポジションにコネクションピースをセットする(初回だけ)


簡単ですが、数が多いので面倒です。 我が家はセットしたままにしてます。

コネクションピースをセットする高さは5段階から選べます。

荷物の大きさで、収納棚の高さが選べます。
作業する高さも選べます。
天板(テーブルトップ)を載せる
コネクションピースに合わせて載せるだけです。 簡単ですが重いです、、、


最後に上フレームをはめて完成です。

IGTを載せる場合
フレーム側のピースにIGTコネクションをはめる




ステンレスキッチンテーブルの色々な使い方
ワードロープにしたり、IGTを横に展開したりできます。


スノーピークHPより

オシャレですね、、、
我が家はまだ、経験してません、、、
ステンレスキッチンテーブル まとめ
メリット・デメリット
- 最大の収納力
- IGTと組み合わせて使い勝手が最高
- 設営簡単
- 大きい
- 重い
- 車に載らないかも、、、
採点表とポジショニングマップ


どんな人におすすめ?


サイズ・重量が我が家の歴史上、最大規模のデメリットでした!
ですが、サイト内の道具が全てステンレスキッチンテーブルに収納できて、サイト内がスッキリしました。
今まで使っていた収納ラックなどが要らなくなり、道具の数もかなり減らせました。

サイズというデメリットを上回るくらい、収納力・使い勝手というメリットが上回りました。
最大級の収納力と作業スペース!
IGTロングとセットで最高のキッチンテーブル!
サイズ・重量が気にならなければ是非お勧めです。
決して、メーカーの回し者や怪しい物ではありません、、、
⇩必見です!⇩
⇩ステンレスキッチンテーブル・IGTロングのお供に!最高のキッチンを!⇩
⇩【スノーピーク フラットバーナーのレビュー】はこちらからどうぞ⇩
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ステンレスキッチンテーブルで楽チンなキャンプを!