今回はIGTギアでスッキリ収納【スノーピーク ギアコンテナ】のレビューです。
こんにちは。2005年からキャンプを始めて、道具は揃ってもキャンプスキルは未だに初心者のてんちょーです。
ファミリーキャンプで楽チンにキャンプができる道具を紹介しています。


どうぞ最後までお付き合いください。
目次
IGTデビュー!IGTギアにはギアコンテナ
今シーズン、ついに我が家はIGT(アイアングリルテーブル)デビューしました!

まさに沼の象徴のアイテム!現在進行形で沼を体験中です。
今更説明不要だと思いますが、IGTはフレーム(テーブル枠)と脚、それとフレームと連結するギア、フレーム内にセットするギアと説明すると日が暮れるくらい、細かいシステム、ギアがあります。

その中でフレーム内にセットするギアのサイズに合った収納バッグがギアコンテナです!
IGTフレーム内にセットするギアの収納ならギアコンテナがおススメです。
- おすすめポイント
- 特にどんな人におススメか?
この3つの項目をメインに紹介していきます。
実際に使って良かったポイント・使い方やマルチコンテナSユニットとの比較。そしてデメリットもお伝えします。
ギアコンテナ おすすめポイント
IGTを持っていたら必読です!
- IGT1ユニットがピッタリのサイズ
- 頑丈で水にも強い作り
- メッシュのカバー
IGT1ユニットがピッタリのサイズ
IGT1ユニットのギアがピッタリ収納できます。


純正品ならではのフィット感です。 これだけで所有欲を満たしてくれます。
我が家はウッドテーブル竹×2枚・ステンレストレー1ユニット・フラットバーナーをピッタリ収納しています。
容量も余裕のあるサイズなので、更にクッカー・食器もぶち込んでます。
ちなみに、ピッタリサイズ過ぎるので、ステンレストレーの収納がキツイです。
ステンレストレーの角でギアコンテナを削るんじゃないかってくらいギリギリのピッタリ収納です。

1ユニットギアの収納では容量が少ないタイプのマルチコンテナSユニットがあります。
収納品が少ない場合はこちらもおススメです。
頑丈で水にも強い作り
ソフトタイプですが頑丈な作りです。
汚れも付きにくく、落としやすい生地です。

内側はPVC加工なので水に強いです。

四隅に補強用?としてあて布っぽく縫われているので、ステンレストレーの角で削れても安心です。

この黒い帯のおかげで、ステンレストレーを収納する時も安心です。

ソフトタイプでも頑丈で安心!
メッシュのカバー
フタは有りませんが、メッシュで巾着のように上部を閉じれます。
メッシュなので、クッカーや食器に水気が残っても乾燥できるので安心です。

コードストッパーは無いです。
せめて、コードストッパーがあれば楽チンだったのに、、、残念です。
上がはみ出るほど収納しても、これで落ちることは無く安心です。

ソフトタイプなので、我が家みたいに重い物・固い物をガツガツぶち込みすぎると長方形のバッグが型崩れします、、、

ガツガツぶち込めるので、収納が楽チンです!
型崩れの心配もありますが、、、
道具を出し入れする時には、メッシュ部を裏返して本体の枠に掛けられるので邪魔になりません。

マルチコンテナSユニット との比較
ともにソフトタイプの収納BOXですが、細かい点を比較しました。
- サイズ
- 強度・質感
サイズ
サイズは外寸です。
- ギアコンテナ 380×270×310㎜
- マルチコンテナSユニット 380×265×130㎜
高さが違うだけです。
強度
- ギアコンテナ 420デニール 裏側PVC加工
- マルチコンテナSユニット 10号帆布 内側PVC加工
どちらも質感の高い生地で、頑丈です。 水に対してはギアコンテナの方が強そうです。
生地の丈夫さはマルチコンテナです。 補強板もあり安心感はワンランク上です。

マルチコンテナは6号帆布の蓋があります。
移動時や車載時の積み重ねや、上からの衝撃には圧倒的に有利です。
我が家のマルチコンテナSとLのレビューはこちらからどうぞ。(ごめんなさいSユニットはもってないです、、、)
どんな人におススメか?ニーズが合っているか?
ハズレではない収納ボックスです。
冒頭でも紹介しましたが、IGT1ユニットのギアをピッタリ収納するにはおススメです。
その中でもマルチコンテナSユニットもあります。
ギアコンテナはIGTギアが多く、その他ガツガツ入れる人向き

SユニットはIGTギアが少なく、ギアをガッチリガードしたい人向き。

【IGTギアを収納する時に、ピッタリ収納にこだわらなければ、同等の品質でさらにコスパの良い他メーカーもあります。】ですが、、、
ギアコンテナは『IGT1ユニットギアをピッタリ収納したい。
それ以外のアイテムもガツガツ収納したい。 コスパ度外視でスノーピーク製品を信頼している。』 人におすすめです!
まとめ
メリット・デメリットをまとまてみました。
- IGT1ユニットをピッタリ収納
- 水に強くガツガツ収納。
- ハードBOXほどの頑丈さはない。(マルチコンテナがおすすめ、、、)
- サイズが1ユニットピッタリすぎる、、、(収納時に苦労、、、)
- 色が、、、(個人的にベージュがあれば、、、)

IGT1ユニットをピッタリ収納!
容量があってガツガツ収納できます!
スノーピークならではで、所有欲を満たしてくれます!
IGTを持っていたら、是非検討してください。 持って満足の収納バッグです!
本文内で紹介しているマルチコンテナ。 サイズは違いますがマルチコンテナS・Lのレビューは⇩こちらからどうぞ。
また、小物収納におすすめの収納バッグ。 スノーピーク ユニットギアバッグのレビューも⇩こちらからどうぞ。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
ユニットギアバッグで楽チンなキャンプを!