今回はキャンプ用品の選び方についてのお話です。
こんにちは。2005年からキャンプを始めて、道具は揃ってもキャンプスキルは未だに初心者の【てんちょー】です。
ファミリーキャンプで楽チンにキャンプができる道具を紹介しています。
その中で、我が家はキャンプ道具を選ぶ基準は何か?
みなさんに紹介している道具はどうやって選んでいるのか?をお話していきます。
みなさんのキャンプ用品購入時に少しでもお役に立てればと思います。
どうぞ最後までお付き合いください。
目次
キャンプ用品選びについて
このブログでのキャンプ用品選び・紹介について、以下の5つの項目にわけて詳しくお話していきます。
- 初心者向け 対象者について
- ブランド選び
- コスパについて
- おしゃれについて
- 実用性について
結局、最後の決め手は我が家の直観と好みになっちゃってますが、、、
初心者向け 対象者について
楽チンを最優先
初めてキャンプをする方からベテランキャンパーさんに限らず、キャンプを楽チンにしたい方にキャンプ用品を紹介しています。
特にキャンプに慣れていない初心者・初級者の方にとっては、キャンプが楽チンにできる事が重要だと思います。
初心者や初級者の方がキャンプ用品に求めていること=【キャンプが楽チンになるキャンプ用品】
(価格が高めのキャンプ用品が多いですが、、、)
老若男女問わず、楽チンにキャンプがしたい方が対象です。
実用主義で『映える』ことを優先にはしていませんので、悪しからず、、、
優先順位は人それぞれ
キャンプ用品に求めることは、もちろん人それぞれですよね。
そこで、購買層別(キャンプ用品に対する優先順位別)におすすめ度を表にしてみました。
・ブランド重視 アウトドアブランドを優先する方です 機能性・耐久性と信頼を追求
・フリー 資金面・積載サイズ・機能性などで、特にしばりが無い方
・機能性重視 ブランド重視の方に近いですが、ブランドには特にこだわりが無い方
・コスパ重視 安いだけではなく、価格に見合った機能・品質があるかこだわる方(ブランド重視と相対しやすい)
・設営・コンパクト重視 ソロや山にも使いたい・積載サイズが限られている方
・絶対買い! もう、そのままです。 『迷わず買えよ 買えばわかるさ』
・第一候補! 総合的におすすめのキャンプ用品です。
購買層によっては、ちょっとしたデメリットもあったりします。
デメリットが許容範囲ならおすすめです。
・候補の一つに もちろんメリットのあるキャンプ用品です。
購買層によってはデメリットも複数あります。
ご自身の重視するメリットが他の商品に無く、デメリットも許容できるなら、こちらがおすすめです。
・パス、、、 『映える』事だけに注力したキャンプ用品や、とてつもなく価格が見合わないなどでパスします、、、
ブランドについて
これは個人的意見ですが、キャンプ用品はアウトドア系ブランドでないと、安心できないです。
『餅は餅屋』と思っています。
キャンプ用品はアウトドア系ブランド!
百均や色々な分野のメーカーのキャンプ用品があります。比較的に低価格のキャンプ用品が多いです。
もちろん、それらを否定するつもりはありません。
でも、何故低価格なのか? なぜ、アウトドア系ブランドは同じ低価格ではないのか?
てんちょーはその差が品質、耐久性やアフターサービスなどに表れていることを経験してきました。
- 品質・耐久性・補償が充実
- ためらう価格
- 物は良いが、コスパが良くない事が多い
- 品質・耐久性が不安
- お求めやすい価格
- コスパが良い物が多い
我が家もキャンプを始めた頃は、アウトドア系ブランドと比べると低価格のキャンプ用品を使っていました。ですが、、、
- 使い勝手や品質が悪い
- 壊れたけどなんの補償・対応もない
等で道具を長く使う気にはなれなかったです。
それからはアウトドア系ブランドのキャンプ用品を使い、品質の高さを実感したり、故障の際の補償対応などを経験してきました。(補償対応は経験しない方が良いのですが、、、)
そういった経験からキャンプ用品にも愛着がわいて、10年以上使っているキャンプ用品も多くなりました。
このブログを読んでいただいているみなさんにも、長く愛用していただけるような品質の良いキャンプ用品を紹介するように努めています。(たまに脇道もしますが、、、)
品質の安定性・信頼性の高いアウトドア系ブランドを優先して選んでいます。
正直、経済的には厳しいので頻繁にキャンプ用品は買えませんが、、、、
アウトドア系ブランドを優先している。と言ったばかりなんですが、、、
あるところにキャンプ用のテントの開発・製造しているてんちょー工場がありました。
ある日 てんちょー工場が、低価格で人気のA社に『新しいテントを開発したので、A社で販売しませんか?』と商談がありました。
A社の意見などを取り入れて商談がまとまり、A社が5,000円で黄色のテントを販売することになりました。
そして、A社の黄色のテントは販売と同時に人気商品になりました。
次にてんちょー工場が、高価格帯で人気のB社に、『A社で販売している人気の黄色テントを、B社でも少し仕様を変えて販売しませんか?』という商談がありました。
まったく同じもまずいので、A社で販売しているテントの色を緑色に変えて、B社のロゴを貼りました。
そして高価格帯で人気のB社は10,000円で緑色テントを販売することで商談がまとまり販売しました。
そしたら、こちらも人気商品になりました。
アウトドア系ブランドでも、他ブランドの類似品やほとんどスペックが同じキャンプ用品があるのも事実です。
そして、全く同じキャンプ用品でもブランドが違うだけで、価格が大きく変わる事もあります。
この事に対して良し悪しを言うつもりはありませんが、
その商品やブランドに対して、100パーセント信頼する事のないように気を付けています。
コストパフォーマンス(コスパ)について
低価格なキャンプ用品の方がコスパが良いものが多いですよね。
これが最近の流れかなぁーと思っています。
一昔前は、安かろう悪かろうのキャンプ用品が多かったです。
でも今では百均のキャンプ用品やホームセンターの低価格キャンプ用品でも、ある程度の品質があって充分にコスパが良い物が多くなってきてます。
でも長い目で見ると、やっぱり低価格だと品質・耐久性などが不安です。
・低価格だからコスパが良い→故障などで買い足すとコスパが悪い
・高価格だからコスパが悪い→耐久性が良く、長く使えるからコスパが良い
という可能性もありますね。
- 低価格だからコスパが良い
- 高価格だからコスパが悪い
とは一概に言えず、逆もあり得ますよね。
このブログでは安心・安全で品質重視のキャンプ用品の紹介が多いです。
そうなると、高価格寄りになってコスパは良くない事が多いです、、、
コスパが良くないといえども、多機能で耐久性・品質の高さなどがあります。
高価格だからと言っても、長い目で見るとコスパが良くなる事も多くありますよ。
⇩我が家の10年戦士!焚き火テーブル⇩
もちろん、低価格で品質が高くてコスパが良いに越したことはないですね。
『高価格が全て良い』という訳ではないです。
おしゃれについて
【楽チンなキャンプ生活をしたい】ことを優先にキャンプ用品を紹介しています。
なので、見た目は後回しになってます。
最近では『映える』ことを優先して、機能性・実用性を後回しにしている、おしゃれなキャンプ用品を多く目にします。
ですが、我が家はは機能性・実用性・収納性を優先して選んでいます。
もちろん、デザイン・見た目が良いに越したことは無いです。
似たようなキャンプ用品があれば、『映える』ことも優先してますよ。してるつもりです、、、(ただの自己満足かもしれませんが、、、)
見た目よりも実用性と楽チンを重視!
たまに脱線しますが、、、
キャンプ用品の実用性について
さきほどから、お話していますが、やはり実用性を優先しています。
具体的に実用性とは?
- 使い勝手が良い
- 設営(セット)・撤収が簡単
- 軽量・コンパクト
この3項目ができていればキャンプを楽チンにできるキャンプ用品です。
3項目が高い次元のキャンプ用品を選べるように表にしてみました。
今後のレビューから、こんな感じに紹介していきます。
3項目が全てハイレベルなら良いのですが、使い勝手が良いという事は、機能性が高くなり複雑な作りになることが多いです。
そうなると、設営が面倒になったり、重くて大きいキャンプ用品になったりすることが多いです。
それぞれのキャンプ用品のなかで、何を重視するのかで3項目の比重が変わってきます。
料理関係のキャンプ用品に関しては、使い勝手を極端に重視しています。
料理がキャンプ生活の中で占める時間・割合が大きいからです。
⇩我が家のキッチンテーブルは、めちゃくちゃ巨大で重いです。
ですが、そのデメリットを上回る機能性があります。
よく使っているブランド
みなさんのキャンプ用品選びに、少しでも参考になればと思いお伝えします。
今までのことを加味して、
- スノーピーク
- ユニフレーム
- OGAWA
- プリムス
- モンベル
を信頼して愛用してきました。 15年以上、不満もほとんどなく愛用させてもらってます。
(とあるメーカーには『価格が偉く高いなー』と思う事も多いですが、、、)
お恥ずかしいことですが、近年の人気のメーカーには正直疎いです、、、
でも惹かれるメーカーも多いのでこれから勉強していこうと思っています。
(ちなみに、サバティカル・オレゴニアキャンパー・ミニマルワークスに興味津々です)
まとめ
コスパ優先・低価格重視のキャンプ用品をお探しの方に満足いただけるキャンプ用品を紹介する機会が少ないかも知れません、、、(ごめんなさい、、、)
ですが、ニーズを明確にして、ハズレのない、安心して使えるキャンプ用品を紹介していきます。
そして、みなさんのキャンプ生活に少しでも、お役に立てれば幸いです。
⇩必見です!⇩
⇩我が家が選んだ、おすすめ焚き火台4選です!⇩
とっても偏見ばかりのブログですが、よろしくお願いします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
自分に合ったキャンプ用品を選んで、楽チンなキャンプを!