今回は座り心地重視で【キャンプチェア おススメ5選】を独断と偏見で選んでみました!
こんにちは。2005年からキャンプを始めて、道具は揃ってもキャンプスキルは未だに初心者のてんちょーです。
ファミリーキャンプで楽チンにキャンプができる道具を紹介しています。


どうぞ最後までお付き合いください。
目次
キャンプチェアおススメにあたって
実際に使用しているものはもちろんおすすめしてますが、使用していないものもおススメしています。
使用していないものでも、10年以上キャンプをしてきたてんちょーのキャンプチェア選びのポイントを満たしているものなので、自信を持っておススメさせていただきます。

キャンプチェア選びのポイントは、独断と偏見になりますので、
ご了承ください。
キャンプチェア選びのポイント
キャンプチェア選びで、てんちょーがチェックするポイントが3つあります。
- 座り心地
- セット方法
- 収納時のサイズ
皆さんも、同じポイントで選びますよね?
座り心地
キャンプではキャンプチェアに座っている時間が一番長いと思います。
テキトーに選んで、座り心地が悪かったりすると足がしびれたり、腰が痛くなったりします。
- 太もも裏などへの圧迫
- 座面のテンションが弱く座位が安定しない
- フレーム強度が弱くきしむ

座り心地は妥協しないで選んでください。
セット方法
キャンプチェアをセットする時には、あまり面倒なものはないと思います。
多くのキャンプチェアが『広げてポン!』で終わりですが、フレームの折り畳み式もあります。

座り心地最優先ですが、可能な限り簡単にセットできるものをおすすめします。
収納時のサイズ
キャンプチェアのタイプによって収納時のサイズが大きく変わります。
- 収束タイプ
- フレーム折り畳みタイプ
だいたい、この2つのタイプです。
フレームを折り畳まないので、強度がありきしみやグラつきが少ない。
その分、収納時のサイズが大きい。
フレームを折り畳むので、収束タイプと比べてグラつく可能性がある。
フレームをコンパクトにできるので、収納時もコンパクト。

良し悪しがありますね、、、
座り心地重視なら収束タイプですね
キャンプチェア おすすめ5選
それでは紹介していきます。
- OGAWA リラックスチェア
- スノーピーク ローチェア
- スノーピーク FDチェアワイド
- ヘリノックス チェアツー
- コールマン イージーリフトチェアST
OGAWA リラックスチェア
座り心地もGOOD!寝落ち専用イス!
ロータイプで収束タイプです。 セットは広げるだけでグラつき等は皆無です。 その分収納サイズは大きめです。
我が家の愛用チェアです。 背面が長く体を預けて座れます。 寝落ち専用チェアです、、、
180cmのてんちょーでも頭をイスに寄りかけられます。
15年以上愛用しています。 オフシーズンでは家のリビングで使ってます。

座った30分後には、大抵寝落ちしてます、、、
座り心地 | セット方法 | 収納サイズ | |
リラックスチェア | ◎ | ◎ | △ |
イスでも寝落ちしたいなら第一候補です!
スノーピーク ローチェア
座り心地最高クラス!
ロータイプで収束型。 セット簡単で、きしみやグラつきは無いですが、収納サイズが大きいです。
アウトドアショップで座っただけですが、最高の座り心地です。 肌ざわり・座面のテンションがてんちょー好みです。
イスでの寝落ちを考えず、座る事だけを追い求めたらこのイスです! 家のリビングでも使える逸品だと思います。

リラックスチェアが天寿を全うしたら、次はローチェアにします。
座り心地 | セット方法 | 収納サイズ | |
ローチェア | ◎ | ◎ | △ |
寝落ちしない方にはおススメです!
スノーピーク FDチェアワイド
ハイタイプで後傾姿勢でなければこちら!
こちらはハイタイプで肘掛部・背面・脚を折り畳むタイプです。
セットは簡単ですが、収納サイズは特大クラスです。
てんちょーは、基本的に後傾姿勢で座っています。(肩・頭が背面に寄りかかる)
ですが、このイスに座ると、自然と姿勢がまっすぐになります。
座り心地はもちろんいいです。食事の時やハイタイプのイスならこちらがおススメです。
こちらも、家のダイニングで使える逸品だと思います。
座り心地重視 | セット方法 | 収納サイズ | |
FDチェアワイド | ○ | ○ | × |
その際に、イスの脚とぶつかり気になります、、、
後傾姿勢ではない方にはおススメです!
ヘリノックス チェアツー
コンパクト・軽量なら比類なきイス
ロータイプでフレーム折り畳み式です。 今までのイスと比べるとわずかですが、グラつきを感じ取れます。(ホント少しだけで気にならない程度です)
ですが、収納時のコンパクトを考えると、この強度は驚異的です。
背面も長く、頭部も支えてくれるので寝落ち可能です! 包み込まれる座り心地です。(体格がいい方にはキツく感じると思います)
フレーム折り畳みなので、他のイスと比べるとセットに時間はかかります。(それでも、約1分でセットできます)
軽い・収納時のコンパクトさがズバ抜けています。 持ち運びの時に本領を発揮します!
座り心地重視 | セット方法 | 収納サイズ | |
チェアツー | ○ | △ | ◎ |
コンパクト最優先の方にはおススメです。
コールマン イージーリフトチェアST
座る・昼寝する・運ぶのバランスの取れたイス!
収束型のハイタイプです。 セットは簡単できしみやグラつきも、ほとんどありません。
最大の特徴はリクライニングです。
リクライニングして座るというより、寝るためのイスというイメージです。
10年以上前に愛用していましたが、昼寝する時はこれで寝ていました。 簡単にフラットになるので、眠くなたらそのまま寝れました。
座り午後地はフツーです。長時間座ると太もも裏が圧迫されました。 寝心地も完全にフラットになるわけではないので、昼寝用という感じです。
ですが、座る・昼寝する・収納サイズのバランスはとても良かったです。
座り心地重視 | セット方法 | 収納サイズ | |
イージーリフトチェア | △ | ○ | △ |
座り心地・寝心地・収納サイズを追い求めるなら、他の候補をおススメします。
でも簡単にセット・寝る時もさっと簡単・持ち運びもできる!ととってもバランスがいいです。
まとめ
どうでしたか。 とっても偏った内容でのおススメ5選です。
- リラックスチェア 座り心地もGOOD!寝落ち専用イス!
- ローチェア 座り心地最高クラス!
- FDチェアワイド ハイタイプで後傾姿勢でなければこちら!
- チェアツー コンパクト・軽量なら比類なきイス
- イージーリフトチェアST 座る・昼寝する・運ぶのバランスの取れたイス!
キャンプ用チェアの製品は数えきれないくらいあり、てんちょーの知らない事もいっぱいあると思います。
ですが、今回紹介したイスは、みなさんのイスに求める条件と合えば、間違いはないと思います。
是非、ご参考にしていただければ幸いです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
今回紹介したヘリノックス チェアツーホームのレビューは⇩こちらからどうぞ。
おすすめキャンプチェアで楽チンなキャンプを!